2009年06月20日
あぁ~(;_;)
久々に、かぼちゃの煮物が食べたくて
頑張って作ったのに
気付いたら真っ黒焦げ(泣)トホホ
この鍋どうしよう…(>_<)
頑張って作ったのに
気付いたら真っ黒焦げ(泣)トホホ
この鍋どうしよう…(>_<)
Posted by りん2 at 21:56│Comments(30)
この記事へのコメント
あちゃ〜( ̄□ ̄;)
おばあちゃんの知恵袋とかで焦げたお鍋をきれいにする方法あればいいですけど(涙)
おばあちゃんの知恵袋とかで焦げたお鍋をきれいにする方法あればいいですけど(涙)
Posted by おちゃ at 2009年06月20日 22:09
おちゃさん、磨くのも嫌になるくらい
真っ黒焦げです(>_<)
息子と何かうなぎの匂いがするね~って
きゃ~家やん、かぼちゃが…(>_<)
真っ黒焦げです(>_<)
息子と何かうなぎの匂いがするね~って
きゃ~家やん、かぼちゃが…(>_<)
Posted by りん2 at 2009年06月20日 22:20
こんな時にエーシーサーブさんがいてくれたら(^^ゞ
Posted by たこばす(株) at 2009年06月20日 22:44
あーやっちゃいましたね。
うなぎの匂いと間違うくらいなら・・・お湯につけて磨いて・・少し大変かも?
うなぎの匂いと間違うくらいなら・・・お湯につけて磨いて・・少し大変かも?
Posted by アランカ
at 2009年06月20日 23:18

たこばすさん、お帰りなさ~い
体重減ったかな?ご苦労様でしたね
エーシーサーブさんは今、忙しそうです



Posted by りん2 at 2009年06月20日 23:23
アランカさん、別の部屋に居たので、鰻の匂いでしたが…(>_<)近くに行くとモクモク煙で鍋は修正不可能な様です(泣)
Posted by りん2 at 2009年06月20日 23:26
焦げてしまったら部屋中臭いし、鍋のお焦げもなかなかとれませんよね~

Posted by RYO at 2009年06月20日 23:34
RYOさん、ずっ~と換気してました(笑)
鍋は……チャレンジすらしてない(>_<)
鍋は……チャレンジすらしてない(>_<)
Posted by りん2 at 2009年06月20日 23:47
まさか…
式ちゃんとhanabusaさんの
改行説教が気になって気になって…
つい…
うっかり…
式ちゃんとhanabusaさんの
改行説教が気になって気になって…
つい…
うっかり…
Posted by 式
at 2009年06月21日 00:09

式さん、そうなの(笑)
なんてねぇ~
パソコンすら持って帰るの忘れた(笑)
未だに携帯からの投稿です☆
なんてねぇ~

パソコンすら持って帰るの忘れた(笑)
未だに携帯からの投稿です☆
Posted by りん2 at 2009年06月21日 00:13
気長に待つなら、そのまま、放置して、カラカッラになるのを待つしかないような(^~^!)
Posted by うさばば
at 2009年06月21日 00:16

うさばばさん、そうなんですか?
何かとりあえず、水につけちゃってました
我が家の唯一の小さい鍋が…(>_<)
何かとりあえず、水につけちゃってました
我が家の唯一の小さい鍋が…(>_<)
Posted by りん2 at 2009年06月21日 00:20
あらら、大変だ!
肝心のクリーニング部隊からのコメントが無いですね。
きっと名案を教えてくれますよ。
肝心のクリーニング部隊からのコメントが無いですね。
きっと名案を教えてくれますよ。
Posted by iriek at 2009年06月21日 08:27
iriekさん、今回は安物の鍋なので(笑)
でも今後の為に知りたい
でも今後の為に知りたい

Posted by りん2 at 2009年06月21日 09:09
りん2さ~ん、私も以前やりましたよ!もう真っ黒、ちょっと磨いたくらいじゃとれない・・・重曹とお酢とかいろいろためしたけど・・・ダメで!
諦めて使っていたら、ようやく元通りになってきましたよ(笑)
でも、お料理に黒いのがポツポツ入っていやでした~。
諦めて使っていたら、ようやく元通りになってきましたよ(笑)
でも、お料理に黒いのがポツポツ入っていやでした~。
Posted by チャーガ健康園
at 2009年06月21日 09:54

チャーガさん、これ書きながら
そういえばチャーガさんも
こんな事あったなぁって思ってました(笑)
分かります~
お料理に焦げが少し入ったり(笑)
そういえばチャーガさんも
こんな事あったなぁって思ってました(笑)
分かります~
お料理に焦げが少し入ったり(笑)
Posted by りん2 at 2009年06月21日 11:03
忙しいとついついナガラ作業が増えて、忘れる事がありますよ(*^_^*)
鍋は…最終的には、力作業かなぁ^ロ^;
鍋は…最終的には、力作業かなぁ^ロ^;
Posted by 木こり at 2009年06月21日 23:10
みかんもたまにやりますよ^^
真っ黒なホットケーキをみかけます(笑)
ひとつだけに集中してるわけじゃないので
やっちゃいますよね!(いいわけ?笑)
真っ黒なホットケーキをみかけます(笑)
ひとつだけに集中してるわけじゃないので
やっちゃいますよね!(いいわけ?笑)
Posted by みかん
at 2009年06月22日 08:12

木こりさん、実は息子と漫画見てました(笑)
Posted by りん2 at 2009年06月22日 12:35
みかんさんも、やっちゃいますか(笑)誰でも一度や二度はありますよね~(^O^)
Posted by りん2 at 2009年06月22日 12:37
あーりゃりゃー!!
やっちゃいましたね(笑)。
やっちゃいましたね(笑)。
Posted by naga
at 2009年06月22日 14:37

nagaさん、やっちゃいましたぁ(笑)残念ながら鍋は…(>_<)
Posted by りん2 at 2009年06月22日 20:46
りん2さん、今日ACSさんが来てくれました。
りん2さんもお呼びしたら、何とかなるかも・・・
ワタシもやります、年1回のペースで。
りん2さんもお呼びしたら、何とかなるかも・・・
ワタシもやります、年1回のペースで。
Posted by みやちゃん
at 2009年06月23日 00:36

みやちゃんさん、エーシーサーブさんとお初だったんですね~それが意外でした(笑)洗剤良さげですよね。
Posted by りん2 at 2009年06月23日 14:10
りん2さん
お鍋とかぼちゃは・・・・ご愁傷さまでした(-人-)
お鍋焦がすと、いつまでも部屋の中、コゲコゲの匂いがしてイヤですよね。。。。
はい。私も、よくやります(;^_^A
お鍋とかぼちゃは・・・・ご愁傷さまでした(-人-)
お鍋焦がすと、いつまでも部屋の中、コゲコゲの匂いがしてイヤですよね。。。。
はい。私も、よくやります(;^_^A
Posted by kiyomi
at 2009年06月23日 15:20

もういっそのこと、家庭菜園のプランター代わりにしては?
味があっていいかも!
味があっていいかも!
Posted by ラムレーズン at 2009年06月23日 16:14
はっはっは♪
大変だ~(爆笑)
鍋は、アルミかな?
鍋を、洗うとき、シェフなんかは、ビネガー(酢)で、洗います。
僕が、進めるなら、リンゴの皮を、煮る。
なんて、いかがでしょうか?
これは、リンゴ酸を利用した、方法です。
ハウスクリーニングのテクニックに逆酸という方法があります。
痛んだものを、酸で復元するテクニックです。
試して見てください♪
良かった・・・マニアって!
大変だ~(爆笑)
鍋は、アルミかな?
鍋を、洗うとき、シェフなんかは、ビネガー(酢)で、洗います。
僕が、進めるなら、リンゴの皮を、煮る。
なんて、いかがでしょうか?
これは、リンゴ酸を利用した、方法です。
ハウスクリーニングのテクニックに逆酸という方法があります。
痛んだものを、酸で復元するテクニックです。
試して見てください♪
良かった・・・マニアって!
Posted by エーシーサーブ
at 2009年06月23日 20:11

Kiyomiさ~ん
鍋焦がし仲間(笑)せっかく途中まで美味しそうに出来てたのに
食べ損ねました(笑)


Posted by りん2 at 2009年06月23日 20:20
ラムレーズンさん、それは素敵なアイデアですね☆鍋捨てるの可哀想だし

Posted by りん2 at 2009年06月23日 20:22
エーシーサーブさん、ありがとうございます☆マニアって良かったです(笑)結局、まだな~んにもしてないし。放置してます(笑)今後の為にどれだけとれるか実験してみます

Posted by りん2 at 2009年06月23日 20:25