2009年04月09日
息子が怒る事
うちの息子(小4)なんですが、体が少し小さめです。毎回、外食をする度に店員さんがお子様用の取り皿を持ってきます。例えば、うどん屋さんやラーメン屋さん。キャラクターのやつです(笑)息子は店員さんがそれらを持って来ると異常に怒ります!「俺を何歳と思ってるんだ、俺は幼稚園児じゃないったい」と私にやつあたり。子供心に傷付いているようです。
Posted by りん2 at 21:11│Comments(34)
この記事へのコメント
ウチは!
『ママにそっくり』って言うと号泣です(^^)
それと、妹より大きいお皿や箸じゃないと『ふーたん!スプーンじゃない』とお姉ちゃんぶりしますよ(^^)
『ママにそっくり』って言うと号泣です(^^)
それと、妹より大きいお皿や箸じゃないと『ふーたん!スプーンじゃない』とお姉ちゃんぶりしますよ(^^)
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2009年04月09日 21:19
ふたば・ひなのパパさん、えぇー何で
女の子でしたよね~。ママさんかわいそう(>_<)しかし、子供ってむずかしいですね(笑)


Posted by りん2 at 2009年04月09日 22:27
かわいいっヽ(〃v〃)ノ 本人にとってはほんとに嫌なことなんでしょうけど^^;
かわいいです(//▽//)
かわいいです(//▽//)
Posted by ☆RAY☆
at 2009年04月10日 00:19

☆RAY☆さん、毎回本気で怒ります!しまいには「なめんな」とか言い出します
店員さんは気を利かせてくれてるんでしょうけどね(笑)

Posted by りん2 at 2009年04月10日 07:21
微妙な年頃ですね。
そういうのは良くあることだと思いますよ!背の高さに限らず。
そういうのは良くあることだと思いますよ!背の高さに限らず。
Posted by iriek
at 2009年04月10日 08:06

小学生になると・・・大人が気にならないことを気にしたりって
よくあるみたいです。
おちゃも小学生の生徒ちゃんたちには悩まされることが多いです。
多感な時期なので・・・
りんりんさん、頑張って!!!
よくあるみたいです。
おちゃも小学生の生徒ちゃんたちには悩まされることが多いです。
多感な時期なので・・・
りんりんさん、頑張って!!!
Posted by おちゃ at 2009年04月10日 09:30
うちの3号もちっちゃめで
「ご飯食べんとおっきくならんよ」
というと泣きます・・・。
傷つけてるんだ、と反省しました。
「ご飯食べんとおっきくならんよ」
というと泣きます・・・。
傷つけてるんだ、と反省しました。
Posted by めた・りっく
at 2009年04月10日 10:22

それって、怒りますよね。お子様の気持わかりますね。
いらん!親切ってありますね。 母は、頑として「いりません」と・・(*^_^*)
いらん!親切ってありますね。 母は、頑として「いりません」と・・(*^_^*)
Posted by アランカ
at 2009年04月10日 11:50

そのくらいの頃ってホントに微妙なんでしょうね!
男の子だし(^^ゞ
私の甥っ子も確か同じようなことがありました。
ちゃんと一人前扱いしてあげた方がいいんでしょうね。
男の子だし(^^ゞ
私の甥っ子も確か同じようなことがありました。
ちゃんと一人前扱いしてあげた方がいいんでしょうね。
Posted by テリーヌ at 2009年04月10日 13:16
確かに・・・怒るでしょうねぇ~
そうやってオトナの階段を上るんですよ(^^)
そうやってオトナの階段を上るんですよ(^^)
Posted by samuraihair
at 2009年04月10日 15:50

iriekさん、みなさんもそんな経験あるのですねー(>_<)そんなに怒らなくてもってぐらい怒ります(笑)
Posted by りん2 at 2009年04月10日 16:04
おちゃさん、また謎が・・・。幼稚園や小学校・・・。もしかしておちゃさんは何かの先生?
Posted by りん2 at 2009年04月10日 16:06
めた・りっくさん、うちの子はガッツリ大人以上に食べるだけに・・・。お皿を持って来られると納得いかないみたいです。子供って傷つきやすいのですね(笑)
Posted by りん2 at 2009年04月10日 16:10
アランカさん、飲食店さんはやはりみんなそうなんでしょうか?何だかせっかく気を利かせて持って来てくれたのでいいですって、言いづらくて(笑)
Posted by りん2 at 2009年04月10日 16:13
テリーヌさん、子供ってむずかしいですね(笑)1人前扱いしてあげなきゃ
一番怒ったのは先日一歳二歳の従姉妹の子供と食事した時に同じ物を3つ持って来た時でした(笑)俺は赤ちゃんじゃない
って(笑)


Posted by りん2 at 2009年04月10日 16:18
サムライヘアーさん、ラーメン屋さんでラーメン1人前息子の分を頼んでも、お子ちゃま皿を持って来ます(笑)店に入ったら今度は子供に気づかれないように店員さんに伝えなきゃ(笑)
Posted by りん2 at 2009年04月10日 16:22
よく解りますよ!うちのおじょうさまもそうなんで!
歯医者で「はい、お口大きく開けてねぇ~」って言われたり
ガソリンスタンド、お子様だけサービスのアイスもらったり(笑)
その度に本人は「いくつって思ったとかいな!」って怒ってますが・・
「得したと思えばいいと!」ってその度に言います。もう、短大生ですが(笑)
エル
歯医者で「はい、お口大きく開けてねぇ~」って言われたり
ガソリンスタンド、お子様だけサービスのアイスもらったり(笑)
その度に本人は「いくつって思ったとかいな!」って怒ってますが・・
「得したと思えばいいと!」ってその度に言います。もう、短大生ですが(笑)
エル
Posted by ナイス天神
at 2009年04月10日 16:45

エルさん、お嬢さんもそうなんですね
短大生かぁ~☆何か良い響き
アイス貰ったりは喜んでるけど、お皿だけはどうも許せないみたいです(笑)


Posted by りん2 at 2009年04月10日 17:03
思わず吹き出してしまったよ
この前本気でキレてたなぁ〜って思い出して・・・「なめんな
」って真剣に言ってたよね
久しぶりに一緒やったけん、何かすごい成長したんだ〜って思ったよ
私の中ではお子ちゃま用のお皿のままやからね〜彼にしたら一大事なんやろうなぁ〜って思ったら可愛くて吹き出したよ
こんな夜中だから尚更・・・あの時のふて腐れ顔が






Posted by しょうゆママ at 2009年04月11日 01:17
「おにいちゃん だから・・・」
「まだ 子供だから・・・」 が親からの注意でも
乱れ飛ぶ次期 ですもの
子供からすれば
「もう小学生なのだからこんなお皿は・・・」
でも 「まだ 小学生だから お年玉は・・・」
ですよ ネ(^^)
「まだ 子供だから・・・」 が親からの注意でも
乱れ飛ぶ次期 ですもの
子供からすれば
「もう小学生なのだからこんなお皿は・・・」
でも 「まだ 小学生だから お年玉は・・・」
ですよ ネ(^^)
Posted by hanabusa
at 2009年04月11日 08:12

年齢以上に心は成長しているんでしょうね。
でもすごく頼もしいと思いました。ちゃんと、赤ちゃんじゃない、幼稚園児じゃないと自覚して・・・
以前本で読んだことがあります。日本はいつまでも子供扱いしてしまいがちだと。りん2さんの息子さんの成長が楽しみだな~。なんか親戚のおばちゃんの気分ですよ・・・
でもすごく頼もしいと思いました。ちゃんと、赤ちゃんじゃない、幼稚園児じゃないと自覚して・・・
以前本で読んだことがあります。日本はいつまでも子供扱いしてしまいがちだと。りん2さんの息子さんの成長が楽しみだな~。なんか親戚のおばちゃんの気分ですよ・・・
Posted by チャーガ健康園
at 2009年04月11日 11:19

高学年ともなると、やっぱり子供扱いは嫌なもの
特に、男の子は・・・・でも、まだまだ体格は大きくなりますよ!!
でも、可愛いですよね♪
特に、男の子は・・・・でも、まだまだ体格は大きくなりますよ!!
でも、可愛いですよね♪
Posted by naga at 2009年04月11日 15:33
男のプライドってやつですね♪かっこいいじゃないですか~(*^-^*)
コドモの性格にもよりますよね、モーレツに怒るタイプとそーでもないのと・・・。
うちは下の子がモーレツですね♪
でもそういう子のほうがなんか男らしく育ってくれるようでたのもしいですよね♪
コドモの性格にもよりますよね、モーレツに怒るタイプとそーでもないのと・・・。
うちは下の子がモーレツですね♪
でもそういう子のほうがなんか男らしく育ってくれるようでたのもしいですよね♪
Posted by ノラ
at 2009年04月11日 20:18

しょうゆママ、息子はいつもそうよ
大人分食べれるのにって感じやろうね(笑)

Posted by りん2 at 2009年04月11日 22:41
hanabusaさん、子供って・・・都合の悪い時は子供だからしょうがないやん
なんて言います(笑)

Posted by りん2 at 2009年04月11日 22:43
チャーガ健康園さん、うちは、一年生からお風呂に入るのも寝るのも一人です
他の子はまだ親と寝てるみたいですが・・・。ですがまだまだ甘ったれです(笑)

Posted by りん2 at 2009年04月11日 22:46
nagaさん、うちの子、本当に小さいんです
四年生なのにまだ一年生とか言われてるみたいです
でも良く食べるから伸びてくれるといいんですが・・・。


Posted by りん2 at 2009年04月11日 22:49
ノラさん、うちの子は外では強がりで家ではまだまだです(笑)今日も夕方大怪我して帰ってきましたが泣いてなかったのに家に着いたら泣いてました(笑)消毒が痛かったらしいですが(笑)
Posted by りん2 at 2009年04月11日 22:53
僕もチビだったから、息子さんの気持ち、めちゃ解かります♪
高校生になっても、一番チビで・・・
三年になったら、後ろより大きい方になってました(笑)
しかも、声が以上に高かったので・・・・
小学生の時は、恥ずかしかったです・・・・
僕の声変わりって最近?
ってか、酒ヤケ?
ってな噂もチラホラです。
高校生になっても、一番チビで・・・
三年になったら、後ろより大きい方になってました(笑)
しかも、声が以上に高かったので・・・・
小学生の時は、恥ずかしかったです・・・・
僕の声変わりって最近?
ってか、酒ヤケ?
ってな噂もチラホラです。
Posted by エーシーサーブ
at 2009年04月12日 22:11

エーシーサーブさん、意外ですね~。長身のイメージがあるけど(笑)息子も伸びるかなぁ~☆保育園の時からずっと小さいですけど。いつも前に居ます(笑)
Posted by りん2 at 2009年04月12日 22:56
りん2さん
息子さんも成長してますね^^
きっと、あっというまに背も伸びて
りん2さんを追い越してしまうんじゃないでしょうか?
うちの息子も未熟児手前で生まれたせいか、小さい方でしたが
今では中学校でも、一番か二番後ろです。
男の子の成長には、目を見張るものがありますよ(^^)お楽しみに☆
息子さんも成長してますね^^
きっと、あっというまに背も伸びて
りん2さんを追い越してしまうんじゃないでしょうか?
うちの息子も未熟児手前で生まれたせいか、小さい方でしたが
今では中学校でも、一番か二番後ろです。
男の子の成長には、目を見張るものがありますよ(^^)お楽しみに☆
Posted by kiyomi
at 2009年04月13日 14:32

kiyomiさん、他の方からそうやって聞くと安心します
私の背より高くなるのは後3、4年かなぁ~☆楽しみ


Posted by りん2 at 2009年04月13日 16:14
うちの息子も最初はちっこくて今はデッカく「おいどん?」みたいですが、
それはよろしくないですね!(笑)中学からですよ、伸びるのは。
その「おいどん」は小さい頃女の子に間違われて傷ついとりました。
それはよろしくないですね!(笑)中学からですよ、伸びるのは。
その「おいどん」は小さい頃女の子に間違われて傷ついとりました。
Posted by みやちゃん
at 2009年04月13日 23:59

みやちゃんさん、中学から部活などすれば伸びるでしょうが息子は漫画書きたいとか言ってスポーツする気ゼロみたいなんですよ(笑)私としてはスポーツ少年になって欲しいけど・・・。まぁ本人次第ですね。今は横に伸びてます(笑)
Posted by りん2 at 2009年04月14日 01:05