2009年03月19日
ちょっぴり悲しい
息子は最近基地作りを楽しみにしておりました(20世紀少年の影響で)それはそれは毎日楽しそうに基地作りの話をしておりました。しかし先日、自然を守る会?みたいな方々が学校に連絡をして息子達は放課後基地のお片付けに。実際私も基地を見てないのでなんとも言えないのですが・・・。やはり時代なのでしょうか?何か寂しいなぁ~。基地作り夢があって元気があって・・・そんな遊びはもう必要ないのでしょうか・・・。せめて子供達に基地を壊さなくてはいけない理由ぐらい説明してくれれば納得したかもしれませんが・・・。何だか可哀想でした
Posted by りん2 at 00:40│Comments(42)
この記事へのコメント
林や森の中に、基地等を作って自然に触れていたけど
それがダメってなると、どこで自然の大事さや偉大さを教えるのか…?
守る事も大事だけど、遊びを通じて大切にしてと教えるのも守る事じゃないのかな…(--;)

それがダメってなると、どこで自然の大事さや偉大さを教えるのか…?
守る事も大事だけど、遊びを通じて大切にしてと教えるのも守る事じゃないのかな…(--;)
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2009年03月19日 00:52
うん・・悲しいですね。
昔は普通にやっていたことも
今はダメなんですね・・・
昔は普通にやっていたことも
今はダメなんですね・・・
Posted by みかん at 2009年03月19日 07:07
どんな基地だったんだろうね(*_*)そんな自然がどーこー破壊されるような事言われる必要あったのかね〜可哀相だけど、また新しいのを探しに行くと思うがf^_^;とりあえず、宿題出来る時間が増えるんやない?\(^^:;)
Posted by しょうゆ at 2009年03月19日 08:03
僕も、小学生の頃、何個かもってました。
秘密基地♪
地下の、排水溝みたいな所
ろうそくとか、エ◎本とか持っていって
見つかった時に、こっぴどく叱られた経験があります。
今考えたら、危ないよね(笑)
秘密基地♪
地下の、排水溝みたいな所
ろうそくとか、エ◎本とか持っていって
見つかった時に、こっぴどく叱られた経験があります。
今考えたら、危ないよね(笑)
Posted by エーシーサーブ at 2009年03月19日 09:14
子供の頃ってそういう秘密基地にすごく憧れますよねぇ!!私もそうだったので。
息子さん、せっかく作った基地…本当に残念だったでしょうね。でもそういう出来事とか色々経験しながらいい大人になっていくんでしょうね。
息子さん、せっかく作った基地…本当に残念だったでしょうね。でもそういう出来事とか色々経験しながらいい大人になっていくんでしょうね。
Posted by ICHIGO
at 2009年03月19日 10:32

それは残念です・・・。
僕も基地を壊されたクチなので・・・。
しかし、子供達が自然の中で共存しながら遊ぶのが、自然なのでは!?
「自然を守る会」の方達の言い分もあるでしょうが、それならば尚の事、自然を大事にしながら遊ぶ方法を一緒に考えて欲しいものです。
僕も基地を壊されたクチなので・・・。
しかし、子供達が自然の中で共存しながら遊ぶのが、自然なのでは!?
「自然を守る会」の方達の言い分もあるでしょうが、それならば尚の事、自然を大事にしながら遊ぶ方法を一緒に考えて欲しいものです。
Posted by samuraihair
at 2009年03月19日 11:00

ふたば・ひなのパパさん、本当にそう思います。やはり子供の時にそんな遊びをして学び大人になって行ければと思うのですが・・・。残念です

Posted by りん2 at 2009年03月19日 11:36
みかんさん、そうなんです
昔と今は違うみたいです
遊ぶ場所も限られ制限されながら・・・。


Posted by りん2 at 2009年03月19日 11:38
しょうゆママさん、自然破壊までは・・・。すごく悲しんでたよ
これで他のクラスの子とも友達になったりしたみたいだけどね


Posted by りん2 at 2009年03月19日 11:41
エーシーサーブさんもそんな子供時代を・・・。でも怒られたりしながら大きくなるのは良い事だと思いますが、何故ダメなのかを知らないと不満を持つ事に・・・火は危ないから(笑)
Posted by りん2 at 2009年03月19日 11:44
ICHIGOさん、とても残念がっていました
まぁ時間が経てば別の遊びを考えるでしょうが・・・。やっと完成しかけてたらしくて(笑)

Posted by りん2 at 2009年03月19日 11:46
サムライヘアーさん、まさにそうなんです
子供なりに人の邪魔にならない所に作ってたみたいですが。壊さないといけない理由ぐらいは伝えないと子供達は理解しないまま・・・。確かにあちらの言い分はわからなくもないのですがね。ただただ残念


Posted by りん2 at 2009年03月19日 11:49
秘密基地か…懐かしい。
現場を見てないので何とも言えないところがありますが、子供が相手なんだから、もう少し対応を考えても良かった気がしますね。
それよりも、もっと取締りを強化しなければならない対象があるような気もしますし…。
この件に限らず、型通りの対応しかできない大人が多いの残念。
現場を見てないので何とも言えないところがありますが、子供が相手なんだから、もう少し対応を考えても良かった気がしますね。
それよりも、もっと取締りを強化しなければならない対象があるような気もしますし…。
この件に限らず、型通りの対応しかできない大人が多いの残念。
Posted by cozy at 2009年03月19日 11:52
cozyさん、私も現場を見ていないので何とも・・・。ただ遊びが制限されてるなぁ~って感じました。先日阿蘇に行った時に基地が作れそうな場所が沢山あり、ここなら作っても怒られないんだろうなぁーって。木を切り倒したりしてたなら怒られてもしょうがないけど・・・。
Posted by りん2 at 2009年03月19日 11:58
子供が段ボール敷いて遊んでくらい、よかろうもんっち思うんだけどなぁ……(^o^;
そうまでしないと守れないほど自然が弱ってるってコトだなぁ(;_;)
悲しいΩÅΩ;
そうまでしないと守れないほど自然が弱ってるってコトだなぁ(;_;)
悲しいΩÅΩ;
Posted by たこばす㈱ at 2009年03月19日 12:13
福岡市中央区に住んでいたころ
花火をする場所がありませんでした
昔ならすぐそこにあった場所が
探さなくてはならなくなってしまったのですね
残念!
花火をする場所がありませんでした
昔ならすぐそこにあった場所が
探さなくてはならなくなってしまったのですね
残念!
Posted by hanabusa
at 2009年03月19日 13:17

たこばすさん、私もそのぐらい・・・と思います。自然を守る。基地を壊す事で自然が守られるのか?基地を作ると自然を壊す事になるの?難しいですね。
Posted by りん2 at 2009年03月19日 14:03
hanabusaさん、賛否両論あるでしょうが・・・。中央区は南区に比べもっと場所がないでしょうね
子供の頃基地を作って怒られた事なんてなかったです
危ない事をして注意されるならありがたいお話なのですが。


Posted by りん2 at 2009年03月19日 14:07
「自然を守る会」なんてすばらしいことを考えているなら、
子供達の気持ちも読み取って欲しかったな・・・
とちょっと残念な気持ちになりますね。
子供達の気持ちも読み取って欲しかったな・・・
とちょっと残念な気持ちになりますね。
Posted by ノラ
at 2009年03月19日 14:48

ノラさん、そうですね
自然を守る事は素晴らしい事なのですから、子供達にもきちんと話してくれれば・・・。その辺の対応がちょっと残念でした


Posted by りん2 at 2009年03月19日 16:23
可愛そうでしたね!!
基地作り・・・自然を大切にしなくてはいけないのでしょうが・・・
子供の夢も大切にしてほしかったですね。
また、新しい遊びに夢中になれるといいですね♪
基地作り・・・自然を大切にしなくてはいけないのでしょうが・・・
子供の夢も大切にしてほしかったですね。
また、新しい遊びに夢中になれるといいですね♪
Posted by naga
at 2009年03月19日 16:32

nagaさん、ありがとうございます
子供達の事です、きっとまた新しい遊びを考えるでしょうね


Posted by りん2 at 2009年03月19日 16:46
自然破壊なんて大げさな!こども基地が自然を破壊するなんて思えないですよ!
Posted by おちゃ at 2009年03月19日 17:32
おちゃさん、自然破壊・・・そこまでは・・・。少しでも認めてくれる大人がいてくれるだけで子供達も救われますよね
否定ばかりでは・・・。ですよね


Posted by りん2 at 2009年03月19日 17:53
ほんと、しぇからしか!よね〜。あの基地?なぁんも破壊はしちょらんばい。俺が作りよった基地やら要塞のごとしちょったばい。ばってん、なぁんも心配はいらんばい!また何か新しい遊びば開拓するけん(^^)d子供ちゃそげなもんやろが(-。-)y-~そしてまぁた怒られてまぁた開拓する(^^)俺やら開拓し続けてもう42になったバイ(^^;ばってんまぁだこりとらんバイ!時間でくたら単車せせくろ〜(^^)v
Posted by クシャおじさん at 2009年03月19日 20:12
クシャおじさん、久々のコメントですなぁ~
息子の基地なんて私がチラッと見た時は、えーこんなの?っていうぐらいだったし、もっとあーしたら?こうしたら?ってむしろアドバイスしてた(笑)まさかこんな事に・・・。まぁ新たな遊びを探すやろうね(笑)単車せせくる?(笑)やんちゃやなぁ~

Posted by りん2 at 2009年03月19日 20:55
"自然を守る会”が子供の基地を壊すなんて、なんかお粗末な感じですね!
観点ずれてますよね~。めげずにまた造ってほしい!だめでしょうか・・・?
観点ずれてますよね~。めげずにまた造ってほしい!だめでしょうか・・・?
Posted by チャーガ健康園
at 2009年03月19日 21:45

いまは、学校では木登りさえも怒られる時代ですからね。
秘密基地なんて・・・絶対ダメでしょうね。本当に寂しいです!
その背景には、万一怪我でもしたら親や任意団体からの苦情が・・・
といった背景もあると思います。自然を守る会がどんな団体で、どんな苦情をいったのか分かりませんが。
秘密基地なんて・・・絶対ダメでしょうね。本当に寂しいです!
その背景には、万一怪我でもしたら親や任意団体からの苦情が・・・
といった背景もあると思います。自然を守る会がどんな団体で、どんな苦情をいったのか分かりませんが。
Posted by iriek at 2009年03月19日 23:11
チャーガ健康園さん、自然を守る会の方々はこれで一応任務を果たしたでしょう!息子にまた作るの?って聞いたら基地はあきらめるって言ってました
きっとこんな事を繰り返しながら大人になっていきますね


Posted by りん2 at 2009年03月19日 23:27
iriekさん、色々な事情があると思います!意見も様々だと思います。残念なのは子供達へのきちんとした説明がない事ですね
確かにモンスターペアレントなるものが居るから・・・。

Posted by りん2 at 2009年03月19日 23:35
基地は必要なんだけどなぁー寂しいですね。
秘密基地、隠れ家。ワクワクするんですよ、今でも。
いろんなとこ見つけました。
(自然を守る会)って?動物愛護みたいなものと似てます?
秘密基地、隠れ家。ワクワクするんですよ、今でも。
いろんなとこ見つけました。
(自然を守る会)って?動物愛護みたいなものと似てます?
Posted by みやちゃん
at 2009年03月20日 01:24

みやちゃんさん、お久しぶりです
忙しいのにありがとうございます
自然を守る会は・・・よく分かりません
正式名称もあってるのか・・・。何の会かも・・・。



Posted by りん2 at 2009年03月20日 10:20
ホント、今の時代、理不尽だったり、余裕がなかったり、杓子定規だったり。。
でも、息子さんの基地を見にいってて、ものすごい豪勢な屋敷ができてたらウケたでしょうね(^^;地下室があったりして。。
「やるなぁ~おぬし」みたいな(^^)
でも、息子さんの基地を見にいってて、ものすごい豪勢な屋敷ができてたらウケたでしょうね(^^;地下室があったりして。。
「やるなぁ~おぬし」みたいな(^^)
Posted by ひーぼー
at 2009年03月20日 11:42

ひーぼーさん、そんな凄いのが出来てたらビックリですよぉー(笑)今の世の中、半分は諦めるしかないのでしょうね
色々な問題があるのかな・・・。


Posted by りん2 at 2009年03月20日 12:38
りん2さんへ
とっても、残念なお話・・・・悲しくなります。
今のご時世、基地を作って遊ぶ子ども達こそ、保護すべきだと思いますね。
とっても、残念なお話・・・・悲しくなります。
今のご時世、基地を作って遊ぶ子ども達こそ、保護すべきだと思いますね。
Posted by kiyomi
at 2009年03月20日 14:47

kiyomiさん、今と昔、何が変わってしまったのでしょうね
結局、外遊びも制限され・・・。小さい頃からゲームに走る子が増えるのですね
もっと外で遊ぶ楽しさをと思うのですが。


Posted by りん2 at 2009年03月20日 18:51
自然を守ることも大切ですけど、
基地を壊すことないですよね・・・
自然を守る会のメンバーは基地遊びを
しなかったのか!?
自然を守りつつ、子供も守ってあげないと・・・ですね!!
基地を壊すことないですよね・・・
自然を守る会のメンバーは基地遊びを
しなかったのか!?
自然を守りつつ、子供も守ってあげないと・・・ですね!!
Posted by たくや at 2009年03月20日 22:56
基地作り、子どもの頃の楽しみでしたね。このようなことをさせなくなった大人、自分達が遊んでいい思い出として残っているのに、今子ども達に危ないから、自然を壊す(?)からと禁止することに、違和感覚えますね。
何故だめなのか?どうだったらいいのか?壊す前に子ども達と話すべきだったのでは・・・と思いますね。 (*^_^*)
何故だめなのか?どうだったらいいのか?壊す前に子ども達と話すべきだったのでは・・・と思いますね。 (*^_^*)
Posted by アランカ
at 2009年03月20日 23:04

たくやさん、その話を息子から聞いた時に、先生達は子供達に片付けを命じた時に心が痛くなかったのか?ただ苦情?があったから片付けなさいだけだったのか疑問ですね
Posted by りん2 at 2009年03月20日 23:54
アランカさん、私も何故だめだったのかの説明があったら良かったなと思いました。危ない事は止めさせるのではなく危なくないように教えてあげるのが大人達の役目だと・・・。今日は自分の部屋に基地作ってました(笑)
Posted by りん2 at 2009年03月20日 23:59
悲しいご時世です
ある程度は好きな様にさせてやりたいですが、福岡市内で“基地”になりそうな所には大人が基地を作ってますからねぇ…

ある程度は好きな様にさせてやりたいですが、福岡市内で“基地”になりそうな所には大人が基地を作ってますからねぇ…
Posted by 百笑 at 2009年03月24日 08:27
百笑さん、本当に今の子供達は可哀想ですね
大人が基地を・・・。それは許されるのでしょうか


Posted by りん2 at 2009年03月24日 23:39