2008年11月14日

食べてみました☆

食べてみました☆
先日、チャーガ健康園さんのブログで、むかごの事を知りました。産直で働いているのに知らなかった(T_T) ので、お店の中を探してみたらありました!! 炊き込み御飯をしようと思いましたが、今日は茹でて、その後バターで炒めて塩コショウで味付けをして食べました☆う~ん美味しい♪ホクホク♪これがむかごかぁ~。おやつにもお酒のつまみにもなりそうです。お皿に入ってるむかごを見て息子が「あっ、俺のどんぐり」って…(笑)



Posted by りん2 at 22:08│Comments(17)
この記事へのコメント
こんばんは。初めまして。
私も最近、むかごの事を知り、今日バター炒め&塩こしょうで
食べてみました。凄く美味しいですよね!
炊き込みご飯も作ってみましたが、ホクホクして美味しかったですよ♪

たしかに、どんぐりにも見えますね(笑)
Posted by ムッチコムッチコ at 2008年11月14日 22:28
ムッチコさん、はじめまして☆奇遇ですねむかご♪美味しかったですね☆
Posted by りん×2 at 2008年11月14日 22:46
オイラ田舎住まいなんで近所のスーパーとかでも普通に売ってマス(*´∀`*)

ウマイっすよねぇヽ(´▽`)/
Posted by たこばす at 2008年11月14日 22:47
はじめまして!むかごの存在は知っていましたが食べたことはありませんでした。記事見ていたら食べたくなりました(^-^)
Posted by マスター at 2008年11月14日 23:21
むかごかぁ、どこで売ってるかな~?
Posted by iriek at 2008年11月15日 09:17
バター&塩コショウおいしそうですね・・・前回は炊き込みご飯で全部食べちゃったんです。今思いつきましたが、イタリアン風ににんにくオイルで炒めて、塩&乾燥バジル少々、パルメザンチーズをふって出来上がりというのはどうでしょう?
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2008年11月15日 10:03
たこばすさん、むかごって普通にスーパーに並んでるんですか?うちも都会ではないけど見たことなかったです(>_<)気にしてなかったからかなぁ~。
Posted by りん×2 at 2008年11月15日 10:15
マスターさん、はじめまして☆むかご一度は食べてみて下さい!じゃがいものちっこいやつ+山芋??美味しかったですよ☆
Posted by りん×2 at 2008年11月15日 10:19
iriekさん、やっぱりなかなかスーパーで、見かけないですよね~。今度、気にしてみて下さい!ひっそり並んでるかも
Posted by りん×2 at 2008年11月15日 10:21
チャーガ健康園さん、それ良いですね☆チーズ合いそうむかごって調理法がさっぱり分かりませんが、色々試しても失敗がなさそうですよね~。
Posted by りん×2 at 2008年11月15日 10:27
今頃になって貴重価値を感じてます。子どもの頃は何処の畑隅でも見てましたが…^ロ^;
Posted by 木こり at 2008年11月15日 17:47
木こりさん、確かにそうですね。友達に聞いたら実家になってたから昔は食べたって言ってました。
Posted by りん×2 at 2008年11月16日 10:26
ほくほくして、おつまみに手がのびそうですね。
 義父の庭にも、じゃまなくらい・・・次々と広がります。
 ポトポト落ちるので、拾うのが・・・・もったいないですが。  
Posted by アランカアランカ at 2008年11月16日 16:31
アランカさん、むかごに限らず今はあまり食べられていない食べ物って他にもあるんでしょうね!やはり旬の物を食べるって良いですね!
Posted by りん×2 at 2008年11月16日 18:25
ほんとーに田舎のスーパーなんで(^^ゞ

近所のお年寄りとかが出品できるコーナーがありまして(*^_^*)

自家製の野菜と並んで、栗だの銀杏だのムカゴだの色々ありますです、ハイ(^3^)/
Posted by たこばす at 2008年11月19日 11:25
はじめまして
通りすがりですww

むかご大好物です
植えるスペースがあれば、長いも埋めとくと芽が出てつるが出てむかごがなりますよww
Posted by ハシコ ハシコ  at 2008年11月27日 14:29
ハシコさん、こんにちはむかご育てたぁ~い☆でもスペースが・・プランターじゃ無理ですよね
Posted by りん×2 at 2008年11月27日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。