2008年07月07日
頑張って!
息子は明日学校で漢字50問のテストがあるようで、今日の夕方からずっーと勉強しています。問題は分かっていて以前やったのと同じ問題なんです。私からしたらそんな簡単なテストただ覚えればいいだけなのですが息子にとっては難しいらしく出来なくてイライラしているみたいです。私が子供の頃は勉強なんて家でしなくてもある程度授業についていってました。勉強したのは高校受験の時ぐらいかなぁ~って思います・・・。明日から公文に通わせるのですが、この勉強嫌いが余計ひどくならなければいいのだけど・・・。動物や果物の名前を覚えたり、あいうえおが書けただけで喜んでいた頃が懐かしい(TmT)息子よ、頑張れ!母は応援しています(*⌒-⌒*)お勉強好きになってねと願う母でした。
Posted by りん2 at 21:14│Comments(8)
この記事へのコメント
確かに!時代かな〜でも息子ちゃんも問題分かるようになったら楽しいと思えるはずだし、好きになるよ!一緒にしてあげたり、分かったら褒めてあげたり、それだけでも違うと思うよ!
Posted by しょうゆママ at 2008年07月07日 21:28
勉強は、コツを掴んでいかに楽しく出来るのかが重要ですよね☆(。・∀・)ノ゚.+:。
うちの甥っ子は、ゲームやおもちゃをかけてテスト頑張ってますよ~!!
うちの甥っ子は、ゲームやおもちゃをかけてテスト頑張ってますよ~!!
Posted by ちび太 at 2008年07月07日 21:57
こんばんは(^∇^)/ちび太さん。なかなか良い案だね~。今度からその手でいこうかな
Posted by りんりんりん at 2008年07月07日 22:03
しょうゆママさん、マジでヤバイよ~(TmT)一緒に付いて教えてあげる時間もないし。何とか一人で頑張れるようになって欲しいです。明日から大丈夫かなぁ~
Posted by りんりんりん at 2008年07月07日 22:06
あんま、あせることないって(^^)d私なんか勉強した記憶ゼロだし・・・(^^;それでもこうして立派なクシャおじさんになれました!
Posted by クシャおじさん at 2008年07月08日 10:02
一人で勉強するよりみんなで教えあって楽しく勉強するほうがいいですよ★
あと付っきりじゃなくても質問されたら答える。
そういう感じからすすめていったらどうですか?
それからご褒美作戦!?目標を立ててできたらご褒美♪
ぼくはこれで勉強がんばれましたF(^^;)
ジョン
あと付っきりじゃなくても質問されたら答える。
そういう感じからすすめていったらどうですか?
それからご褒美作戦!?目標を立ててできたらご褒美♪
ぼくはこれで勉強がんばれましたF(^^;)
ジョン
Posted by ナイス天神
at 2008年07月08日 12:56

ジョンさんこんにちは(^∇^)/そうですよね~色々やりながら子供にとって一番良い方法で頑張ります!でも私が教えると甘えてしまって・・・。子育てって大変ですね(TmT)
Posted by りんりんりん at 2008年07月08日 13:21
学問って・・
、・
それを学ぶと、世界の一つの門の扉が開く鍵だと思います(^^)
その門を開くと、どんな世界が待っているか、教えてあげると
勉強って変わると思います(^^)
ちなみに僕は・・・
校門にも背を向けてたけど・・・エヘッ!!
、・
それを学ぶと、世界の一つの門の扉が開く鍵だと思います(^^)
その門を開くと、どんな世界が待っているか、教えてあげると
勉強って変わると思います(^^)
ちなみに僕は・・・
校門にも背を向けてたけど・・・エヘッ!!
Posted by samuraihair
at 2008年07月08日 16:46
